Blog

note.comnote.com

【超私的ライブレポート】 2023.02.19 Red Hot Chili Peppers @東京ドーム

Red Hot Chili Peppersにギタリストのジョンが復帰して16年ぶりとなる単独公演が先日あった。このライブを期に自分は20年越しに改めてレッチリのファンになった。ライブが終わってから1週間くらい、余韻でだいたいレッチリを聴いてる。続きをみる

note.comnote.com

書くときは「かもしれない運転」、読むときは「だろう運転」

テキストでメッセージのやり取りをする中でうまく行かないことがあります。多くは続きをみる

note.comnote.com

読書感想文 #1 「アウトプット大全」

タイトル通り、アウトプットについてとにかくまとめられた本。読んだからには何かアウトプットしなければという気持ちになったので、読書感想文を書いてみようと思う。この本の中で紹介されていることだが、タイピングするよりもノートに手書きしたほうが覚えがよいらしいので、一度ノートに手書きしたものを、人の目に触れる場所に置くためにnoteにしていく。(ややこしい)続きをみる

note.comnote.com

Philips Hueを使って時間帯によって電気の色を変えるとめちゃくちゃよかった話

最近の良かった買い物、この2つの商品について軽く。 Philips Hue(フィリップスヒュー) 人感センサー スマートライト Alexa対応 ワイヤレス LED 照明 ライト 調光 調色 タイマー スマホで遠隔操作 Google Home Siri 【日本正規品】 Hue モーションセンサーwww.amazon.co.jp 5,273円(2022年10月12日 22:44時点詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 続きをみる

note.comnote.com

テキストコミュニケーション体験を良くするために気をつけていること

リモートワークも相まって、テキストでのコミュニケーションを取る機会はめちゃくちゃ増えています。そして、これがまたとにかく難しい。。やればやるほど、対面の口頭でのコミュニケーションがいかに素晴らしかったかを感じます。続きをみる

zenn.devzenn.dev

useRefの種類

useRef には 2 種類の用途がある。https://ja.reactjs.org/docs/hooks-reference.html#userefDOM の参照値の保持である。定義するタイミングで使い分ける。// React.MutableRefObject<undefined>const ref1 = useRef();// React.MutableRefObject<null>const ref2 = useRef(null);// React.MutableRefObject<HTMLDivElement | und...

note.comnote.com

Macbookが突然起動しなくなる悲劇に備えてバックアップを取るメモ

先日Macbookが突然起動しなくなった。翌日修理に出して、その場でMacbookを新しく買って、、とまあまあバタバタしたのだが、元々使ってたマシンがない状態でMacのセットアップをするのが思ったよりも大変で、上手にバックアップを取っていれば、、と強く後悔した。その後、使っている様々なサービスでバックアップを取るようにしてきたので、何をどのようにバックアップしていくかをメモしていこうと思う。続きをみる

zenn.devzenn.dev

TailwindCSSでフォントサイズをpxToRemでマニュアル指定するプラグインを作った

作ったものhttps://www.npmjs.com/package/tailwindcss-font-size 使い方以下の 2 種類のクラス名が有効になります。fsz-{n}pxfsz-{n}ptrpx は指定した数値をそのままピクセルで指定。ptr は px to rem の略で、指定した数値をピクセルから rem に変換したフォントサイズがあたります。<!--ベースフォントサイズが16pxの場合--><p class="fsz-18px">font-size:18px</p><p class="fsz-18p...

zenn.devzenn.dev

SparkFun Pro Microを使って自作キーボードをUSB-C化した記録

USB-C 対応の SparkFun Pro Micro を購入しセットアップするときに躓いたので、そのときの手順を記録します。 前置き(飛ばしてください)自作キーボードの世界と出会って早 1 年。割れキーと自由なレイアウトはタイピングをとても快適にしてくれました。そんな中、不満点が出てきたのは持ち運びのこと。割れキーはばらしたり組み立てたり、ケーブルが必要だったり、ラップトップの上に起きにくかったりしてあまり持ち運びに向いてないことが分かってきました。そんな中先日素晴らしいキーボードと出会い、外用として 2 台目の自作キーボードを作成しました。https://twitt...

onesword.jponesword.jp

システム開発事例:Yorisoiデイサービス開発ストーリーインタビュー

Yorisoiデイサービスとは シンプルに最小構成で解決する イメージを共有して外さない開発を 価値のある制作のために大事にしていること ①インセプションデッキに基づいて判断する 我々はなぜここにいるのか 介護現場のかた...

onesword.jponesword.jp

当サイト開発におけるライブラリ・フレームワーク等の選定について(Next.js / TailwindCSS / WPGraphQL…)

システム事業部の十川です。 システム事業部では、普段Webアプリケーションの開発を行っているのですが、それ以外にもヘッドレスCMSのサイト制作や、Shopifyを使ったオリジナルヘッドレスECサイト制作等も承っています。...

onesword.jponesword.jp

「ヘッドレスCMS」社内勉強会を大公開!1/2 〜新世代のWebサイト構成とは?〜

システム事業部の十川です。 今回リニューアルしたONE SWORDのWebサイトでは「ヘッドレスCMS」という、新世代のWebサイトの構成を使っています。 そしてその結果、「表示速度が早くて、検索ランキングで有利で、アク...

zenn.devzenn.dev

初めての自作キーボード「Lily58 Pro」の製作工程をなるべく丁寧に書き残す

今年始めに HHKB を購入し、その素晴らしい打鍵感と洗練された配列にすっかり魅了されてはや約一年。HHKB に対する不満が少しずつ出てきました。一番はどうしても左右分離にしたかったこと。そして次に、窮屈な十字キーの配列でした。それらを解決するためにはもう作ったほうが速そうだったので、その一連の流れをせっかくなので記録することにします。いくつかの記事を参考に制作を進めた中で初心者的によく分からなかったポイントや、躓いたポイントがいくつかありましたので、そのあたりも極力丁寧に記録したいと思います。 買ったもの ①Lily58 Pro(¥14,800)https://yush...